映画『近畿地方のある場所について』主題歌は、椎名林檎による書き下ろし楽曲「白日のもと」に決定!

  • 映画

映画『近畿地方のある場所について』主題歌は、椎名林檎による書き下ろし楽曲「白日のもと」に決定!決して見つけても、近づいてもいけない…禁断の本予告映像解禁!


書店に並ぶ“なにか気になる”あの表紙を、あなたも一度は目にしたことがあるだろう。普通に見えて普通じゃない、どこか異質で不思議な違和感…それは、発行部数70万部を突破し、いま日本全国で話題沸騰中の小説「近畿地方のある場所について」(著者・背筋/KADOKAWA)だ。2023年1月、Web小説サイト・カクヨムに第一話が投稿されると、「これは本当に虚構のストーリー?」「その場所は実在するのではないか」…など様々な反響がSNSで拡散され、小説の世界観に引きずり込まれた読者の間で、熱を帯びた議論が巻き起こり、瞬く間に大注目作として2,200万PVを超えるヒットを記録。同年8月に単行本化されるや、たちまち人気が爆発。日本全国の書店でベストセラーの棚を独占し、「このホラーがすごい!2024年版」で堂々の第1位を獲得するなど、今もなお読者を魅了し続ける異色作がついに実写映画化!

そしてこの度、映画『近畿地方のある場所について』の主題歌に、椎名林檎による書き下ろしの楽曲「白日のもと」が決定、解禁された本予告映像でその音源の一部も初披露された。椎名林檎は、ロック、ジャズ、クラシックをベースとした楽曲から、民族音楽、歌謡曲、R&B、エレクトロニカなど、多種多様なジャンルを融合させ、独創性と普遍性を兼ね備えた音楽を圧倒的なパフォーマンスで魅せ、シンプルな哲学が貫かれた作詞は、一聴すれば誰もがわかるほどの“色彩”を放つ、唯一無二の存在として君臨する日本を代表するトップアーティストだ。散りばめられた怪異と謎の数々が、“近畿地方のある場所”へとつながっていく…決して見つけてはいけない、未体験の《場所ミステリー》を描く本作。“近畿地方のある場所”へ魅せられた椎名林檎が、独自の世界観で紡ぐ主題歌「白日のもと」が、私たちを衝撃の結末へと誘う。

怪現象、行方不明、未解決事件が多発する“ある場所”について冒頭で解説する解禁された本予告。行方不明のオカルト雑誌の編集者が消息を絶つ直前まで調べていたのは、幼女失踪、中学生の集団ヒステリー事件、都市伝説、心霊スポットでの動画配信騒動など、過去の未解決事件や怪現象の数々だった。彼はなぜ消息を絶ったのか?いまどこにいるのか?同僚の編集部員・小沢(赤楚衛二)と記者の千紘(菅野美穂)は、行方を捜すうちに恐るべき事実に気がつく。それらはすべて、“近畿地方のある場所” へとつながっていた・・・。真相を確かめるため、誘われるように“その場所”へと向かうふたり。だがそこは、決して見つけてはならない、近づいてはならない禁断の場所…予告映像ではハンドルを握りしめながら吼え、祠の前で力なく佇む狂気を帯びた菅野美穂演じる千紘の姿も映し出す。最後に映し出される、赤い服の女の正体とは…。

これは、あなたを“ある場所”へと誘う、禁忌の物語。誰も見たことのない新感覚の《場所ミステリー》・映画『近畿地方のある場所について』は、8月8日(金)より全国公開。

主題歌:椎名林檎コメント

主演:菅野美穂コメント

主演:赤楚衛二コメント

監督:白石晃士コメント

プロデューサー:櫛山 慶コメント

映画『近畿地方のある場所について』ムビチケ前売り券は、6月13日(金)より発売開始!オンライン券は謎の特典付き!!

本日6月13日(金)より、菅野美穂さん演じる千紘と赤楚衛二さん演じる小沢が不敵な笑みを浮かべるビジュアルデザインの映画『近畿地方のある場所について』ムビチケカードが全国の劇場で発売開始(一部劇場を除く)となります。ムビチケ前売券(オンライン)を購入した方には“特典として”●●●のメールが届きます。お楽しみに。是非、全国の劇場もしくはムビチケオンラインサイトからお買い求めください。

関連リンク

映画オフィシャルサイト

ムビチケの詳細はこちら

SHARE

  • リンクをコピーしました